意地っ張り劇場2
毎度のことなれど、選曲に悩むこのコーナー。今回は「スカイハイ」を使おうと思っていた矢先に先日のゲスト知野ニ郎カンフーマスター登場で橋本さんがジミー・ウォングがらみで使っちゃったのでボツ!「ホントはミルマスカラスのテーマじゃなくて映画「スカイハイ」のテーマだったんだよ」みたいな"ホントは"シリーズに使おうと思ったのに・・・・。
そんなことで今週は「ビッグ・ウェンズデー」。なぜ?・・・暑いからそろそろサーフィン映画でも。そもそも僕はこの映画を31年前湘南の藤沢で見た。しかも人生最初のお金を払って見た映画なのです。映画館の子供は、他の映画館もタダで見ていて、大学一年生になって故郷を離れ一人暮らしをした場所が日本のサーフィンのメッカ湘南の藤沢だった。当時は陸サーファーなる言葉が流行るほどのサーフィンブーム。僕も友達と夜中に青森市を出てまだ暗い三沢の三川目で日の出まで温泉の排水につかって朝を待っていた時があった。湘南でも何度か行ったことがある程度だったけれど、波乗りが好きだった。そんなことはおいといても、「ビッグ・ウェンズデイ」は青春映画の名作。でも音楽はそうでもない。なので同じ頃ヒットしたドキュメンタリー映画「メニー・クラシック・モーメント」からハワイのバンド、カラパナの「メニー・クラシック・モーメント」をチョイス。スタジオでは僕が波乗りしていたこと知ってびっくりしていたけれど、いろいろなことあった、ある意味伝説の?サーファーなんだけれどなー(お笑いだけれど)でも、この曲聴くとあの頃が蘇る。ジェリー・ロペス、マイケル・ホー、ショーン・トムソンなんてどうしてるのかなー
意地っ張り劇場2 はコメントを受け付けていません