2009年12月27日

おそろしや

Filed under: 今日のダニー — Cinamedict @ 10:25 AM


昨日12月26日の東奥日報の夕刊に、デカデカとわがツラが載っている。この前のディクト寄席の時に、落語好きの東奥日報のKさんからインタビュー記事の依頼があって、あの記事になったのだが、まさかあんなにデカデカと自分のツラが新聞に載るとは思いもよらず、なんともこっぱずかしい。前日、毎年恒例の大忘年会がホテルAであり、N銀行のTさんとWキャストの素人芝居の主役を、おおせつかり白塗り長髪といういでたちで太宰治を演じるという、おそろしい年末。毎年とんでもないことをしてゲストの皆さんにタブンひんしゅくをかい、クタクタで、しかも楽日の金曜日。次の日に仕事を、みんな後回しにしていた関係上すべてがいっぱい、いっぱいな一日になってしまった。
朝、空港に朝一で帰ってくる娘を迎えに行ってから、劇場に行って「正義のゆくえ」のフィルムを編集しなおし映写機にセット。「私出すわ」「リミット・オブ・コントロール」二本のフィルムのバラシと転送、「あの日、欲望の大地で」「母なる証明」初日二本のスタンバイ、各映画の予告編の編成。コンピュータの打ち込み。映写室での仕事終了後、月末年末のCM原稿のチェック。今日と来週の「土曜ワラッター」の紹介映画その他モロモロの準備。3時にとりあえずRABに行って正月分の「ワラッター」録音。いつものスタジオに行ったら違う番組の生放送中。ディレクターのMさんに録音スタジオ案内されてCスタへ。廊下で橋本さんたちがダベッテいて「ここからは2010年だからねー」って、途中買ってきた栄養ドリンクを差し入れ。録音本番!映画はポン・ジュノ監督の「母なる証明」。いつものように予告もなく2010年のラインナップと映画の傾向など聞かれる。これだから気が抜けない。その後、劇場に戻って休憩時間の調整やら映写機のチェック。その後プライベートでいろいろあって、またRABへ。今度は生放送、サトルさんがいて、ギター弾いて歌う。その後「映画大王」今度は「あの日、欲望の大地で」。生放送で年末なので今度は今年のベスト10.聞いてないよーだけど、たぶんそうだよねーと思って調べて?きて良かった。それでなくても済んだことは、すぐ忘れる性格。そういうことで、橋本さんもお昼から忙しいから夕刊なんか見る暇ないはずと、たかをくくっていたが・・・何通ものリスナーからの”たれこみ”多数。ソッコウ夕刊用意させて、みんなに大笑いされる。やっぱりねーそうだよねー。おそろしやワラッター!おそろしや東奥日報。

ccopyright©2001Cinema dict シネマディクト