A妻くんにおこられた
朝、二度寝して寝坊!ガーン!今日はATV「おしゃべりハウス」の映画紹介コーナー”おしゃべりカフェ 映画”しかも今年お初なのに、こんなときにかぎって何着ていくかも何も決めていない。とりあえず顔洗って、歯磨いて、どんでもいいやと適当にシャツとネクタイとジャケット着て家を出た。車中RABラジオでデイジーがなんかしゃべっている。”まずい”これが始まるころはいつもならATVの駐車場なのだが、今はまだ八甲田大橋だ。とりあえず遅刻はしないでTV局に到着。みんなに挨拶して準備にかかる。最初今日紹介の4本のVTRチェック&軽く説明。そしてリハ。僕の出番は最後なので、それまでに4本のプレスを読み込む。今日もパブリシティがたくさん。無駄に人がきていた会社もあったりして騒がしい。やっぱりカフェのリハ端折られる。とりあえず信頼されていると言うことにしておこう。そして本番、その最中どうしても「ハルフウェイ」の北川悦吏子 監督の名前が読めないのでシネカノンに電話して聞く。可もなく不可もなく生放送終了。ロビーにて来月の予定を打ち合わせするためプロデューサーを待っていたら、中学からの友達で、青森東映の支配人の息子だったA妻くんがやってきて、少しダベル。そしたら”最近ブログなまけてるべーみじゅんでぃやー、まいねでば書かねば”とおこられる。最近新聞などの連載モノがなくなったせいか、すっかり怠け癖がついて、というか締め切りのない生活がとても心地よく書いてなかったのだ。まぁその他に思うことこれありでもあるのだが。簡単に言うとめんどくさかったのだ。そういうことでA妻くんにおこられたので、書きました。
「実名はまずいべ」と、またおこられちまった。すまんA妻くん。