ラブ・佐伯江梨子?
庭のバラが満開を迎えようとしている。今年は肥料が良かったのか大輪の花が多い。パパ・メイアンもエヴリンも芳香をはなっている。そんな庭仕事の時のBGMは最近はlove psychedelico れっきとした日本人男女のデュオなんだけど、日本人らしからぬ所がいい。最初は佐伯江梨子さんが歌っているのだと思っていたけれど。
庭のバラが満開を迎えようとしている。今年は肥料が良かったのか大輪の花が多い。パパ・メイアンもエヴリンも芳香をはなっている。そんな庭仕事の時のBGMは最近はlove psychedelico れっきとした日本人男女のデュオなんだけど、日本人らしからぬ所がいい。最初は佐伯江梨子さんが歌っているのだと思っていたけれど。
って!いきなり就任のあいさつを頼まれても・・・・もう!
青森県生活衛生功労者表彰での懇親会。ホテル青森で生活衛生連合会の総会で知事やら衆議院の方々やら(全部代理ですけど)出席のフォーマルな式典の後の懇親会で、いくら酒の席でのあいさつといえども、そんなこと当日直前に頼むなんて”どうかしてるぜ!”な感じ。うだうだいってもしかたがないから、素直に壇上に上ってあいさつ。僕は時々スゲーわけもなく緊張するたちで、この時その緊張が襲ってきて、声が上ずり息が苦しくなってどうしようもなくなってしまう。それでも「只今ご紹介に預かりました興行組合の谷田です。興行組合というのは簡単に言うと映画館の組合です。私も青森市でシネマディクトという映画館を営んでおりまして、ご年配の方には奈良屋劇場と言ったほうが通りがよいかもしれませんが、私で三代目になります。もう55年以上もこの商売をしています。今、映画館は100年以上続いていたフィルムによる上映からデジタルでの上映へドラスティックに移行しようとしている変革期に遭遇しています。そのような時に組合の理事長に選任されるという事態に身の引き締まる思いです。不透明なこの時代に、どのように組合を維持していくか問題は山済みですが、他の組合の方々のサービス業という観点からのお知恵を拝借して、組合の向上発展に努めて行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。」ってな感じのあいさつをした。それまでコロナの支配人と柏の専務とデジタルの話していて良かった。その後束縛から解き放たれたクンタキンテの如くオテントウサマがまだ明るい昼間酒、お開きになってもまだ表は明るいので、父からの付き合いのトンカツ屋「喜多八」によって、トンカツおみやで母に買って帰る。
いつの時代でも、ワクワク、ドキドキする体験をする年齢がある。「いくつになっても、ワクワク、ドキドキしているよ」と言うかもしれないが、若い時のワクワク、ドキドキは尊さが違う。映画「ソラニン」は夢と現実に葛藤しながら生きる若者たちをリアルに描く青春恋愛映画。主演は今や国民的女優となった宮崎あおい。彼女自らギターを弾いて歌うライブシーンが感動のクライマックスを盛り上げる。そして彼女の相手役は、日本映画界で一番注目されている若手俳優、高良健吾。若い二人が不確かな未来に揺れながらも、明日へと踏み出していくその姿は見ているものにも勇気と感動を与えてくれる。なにもしないで最初からあきらめていたのでは、何のために生きているのかわからなくなる。あきらめないで夢に向かって生きていく。その、ワクワク、ドキドキがうすれてきた時が、大人になったということだとしたら、なにか哀しいけれど。宮崎いいです。おすすめです。
「ソラニン」
浅野いにおの傑作コミックを映像化した青春恋愛ストーリー。「ソラニン」という名の詩をモチーフとした切ない恋物語を軸に、リアルな若者の心情をビビッドに描き出す。
出演:宮崎あおい、高良健吾、桐谷健太
6月5日からシネマディクトにて公開
毎月、月初めにメールマガジンを出しています。もう111号!そんなに書いたんだっとおもいながら、今回はめずらしく30日に書き上げた。でも、冒頭のコメントがまずかった。「さむいですねー」って6月になったら暑い!畑の米袋もお役ゴメン。たまにサクサク仕事片付けるとこんなことになる。もう!
今の畑はこんな感じ。
ディクト寄席。今回は桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)。そんなに有名じゃないけれど(じつは僕もプロデューサーの長谷川さんから紹介されるまで知らなかった)、実力はピカ一!最初にディクト寄席に来てもらったときは、とっても不安だったけれど、高座に上がって一声聞いただけで安心した。それから大ファンである。今回も長谷川さんに無理言って出演してもらった。僕が聞きたかったからである。春に東京に出張した時JALの機内放送の演芸で白酒の「代り目」を聞く。その日、配給会社のお歴々と酒宴をしてホテルに遅くに帰った後TV「落語者」でこれまた白酒の「代り目」を聞く。これがまた絶品で最後の落ちまでまでやっていた。聞きてーな白酒の「代り目」ディクト寄席で。そう思ってみても、演者にお題をたのむなんて、そんな野暮なことできるわけもなく(チーフ奥谷は頼めばーって言っていたけれど)その日のお客さんの雰囲気で「代り目」をやってくれればいいなーと願っていたら、落語の神様はちゃんと白酒さんに「代り目」をやらせてくれた。ぼくは「あっ『代り目』だ」っと、ちっちゃくガッツポーズして、落語を、とてもとても堪能したのでした。
打ち上げでは、だいぶ飲んでしまいました。
阪本順治監督と椎井友紀子プロデューサーが土曜ワラッターのゲストとして来青。青森映画祭の常連的ゲストのお二人。何度もお会いしているので、すでに知っている間柄なのだが、何度あっても緊張する。映画大王終了後、椎井さんから、お土産をいただく。いつももらってばかりなので、ちょうどアウガの地下の市場にある太田商店から買ってきていた「焼き干」を手土産に持参して打ち上げのお店に。「座頭市」「勝新」話に花が咲いて遅くまで飲んでしまう。
玉木屋の佃煮をいただきました。さすが名プロデューサー僕なんかにも気を使っていただき恐縮です。いつも渋谷の東横のれん街でタラコの佃煮買ってます。
今年の春の庭計画で大きな目標ベンチ再生。第二段!いろいろ苦労した結果、結局短くすることに。一人用のベンチになりました。それなのに・・・・・また花置いてる
もう!座るとこねーだろう。
去年種まいて雪かぶってそのままにしていたエンダイブ。春になったら見事に再生ほろにがいけどおいしい。パルメジャーノとオリーブオイルで。アスパラもにょきにょき出てきたので、こちらはボイルしてポンズとマヨネーズで。あまくておいしい!
今年はなぜかゴーヤから始まりました。
トマト:フルーツ10本、キャロル5本、あいこ5本、キャロル・ロゼ5本、桃太郎3本、金太郎3本、ロッソロッソ2本、ぷにょぷにょ5本、
キュウリ:接木きゅうり5本、おやゆび姫5本
ゴーヤ5本、なす2本、ピーマン10本、万願寺5本、伏見5本、唐辛子10本
大豆、ささげ、にんにく、レタス、エンダイブ、などなどなど
なんやかんやと、また植えてしまったのでした。
今年の桜は、ゴールデン・ウィークにぴったしはまり、最高の人出になったらしい。個人的には、かえって連休は人も凄いし、G・Wという言葉を作ったのが映画業界と言われているのに、青森県に関しては昔から花見で映画どころじゃないし、ここ最近は連休前に花が咲いていたので何度も花見にいけたけれど、今年はそうもいきませんでした。そういいながら、それなりに行きましたけど。
弘前にも、もちろん行きました。いつものように中三デパートに車停めて、土手町歩いて御城へ。坂をのぼると昔の青銀の記念館前の桜がまずは目に入る。今年も綺麗だなーとワクワクしながら外堀の桜がワァーット来る。
もうすでに散り始めお堀はピンク色。
いつもの大手門からお城~護国神社~桜のトンネル~大手門に戻るコース。
とりあえず、コーヒーとドーナッツ。
いつの間にやら名物になっちゃった真っ黒なこんにゃく。
凄い人・人・人、お化け屋敷は今年でお終いっていっていたけれど・・さみしいなー
マーガリンたっぷりの”じゃがバター”今年のチッチャクねーか
今年は一斉に咲いて、なんか急ぎ足で行ってしまった感じの桜でした。
ccopyright©2001Cinema dict シネマディクト