人・建物・映写機・フィルムすべて無事です。
今回の大震災により、全国各地で被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
シネマディクトは人・建物・映写機・フィルムすべて無事です。上映もしています。
今回の大震災により、全国各地で被災された方々に対し、心からお見舞い申し上げます。
シネマディクトは人・建物・映写機・フィルムすべて無事です。上映もしています。
毎週土曜の夜はRABラジオ「土曜ワラッター」の8時台のコーナー「映画大王」があるので、だいたい7時ごろ青森放送に行く。今日は、タテタカコさんがゲスト出演。交代で僕の出番。会社のお偉いさんでもあり、ディレクターでもあり、パーソナリティでもあり、負けず嫌いのオヤジでもある橋本康成さんとシネマディクトの上映作品の紹介の後かわりばんこに映画を出し合って四方山話を何も打ち合わせのないままアシスタントのマリちゃんを交えて三人で話す。今回は僕の番で映画は「追憶」。1973年に製作されてシドニー・ポラックの名作。というかロバート・レッドフォードとバーバラ・ストライザンドの不朽のラブ・ストーリー。なぜこれを選んだかというと、この前上映した「ノーウェアーボーイ」でジョン・レノンのことを話した時、どちらかというとポール・マッカートニーのほうが好きな僕は、そういう関係他にもあるよなー映画だったら同じポールでもポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの関係も似ているのかなー、橋本さんはたぶんポール・ニューマンの方だろうなー、僕はレッドフォードのほうが好きかなー、でもレッドフォードのこと語るには役者としてと監督としてとサンダンスのこととかもっと整理しないとダメだなー・・・って徒然に考えてたらコーナーで最後にかける映画音楽(これが難渋するのです)が決まらない。いろいろ考えて決まったのが「追憶」。そう”メーモリー♪”です。
「追憶」を見直したら今更、映画と音楽の融合と言うか映画音楽の大切さがとても大事だと言うことが分かる映画で、どっかのタイアップという名の目先の商売優先映画とはちがうのだよ君!ってくらいの作品。音楽を注目するとレッドフォードのことよりバーバラ・ストライザンドの方に目を向けなくてはこの映画の場合まずいんじゃないかと子供の頃はバーバラ・ストライザンドとライザ・ミネリが、どうしても好きになれなかったし、メーモリー♪なんてダサい歌の象徴みたいな扱いだったけれど、年取ったら、その素晴らしさが分かるようになったということなのさ。すみません長くて。
日本ではほとんど知られていない人物だが、アメリカでは誰もが知っている歴史上のスーパー・ヒロイン、1928年に女性として初めて大西洋を横断した伝説の飛行士アメリア・イヤハートの生涯を描く伝記映画。「レインマン」のロン・バスが脚本を手がけ、インド出身のミーラ・ナーイル監督がメガホンをとる。「ボーイズ・ドント・クライ」「ミリオンダラー・ベイビー」で2度のアカデミー主演女優賞を受賞したヒラリー・スワンクがアメリアを演じ(製作総指揮も兼ねた)、リチャード・ギア、ユアン・マクレガーが脇を固め、一人の女性がいかに男性社会に切り込み、自由を求めて行動したかを鮮やかに描いている。
そして、もう一つの主役が飛行機たち。三沢のミス・ビードル号をおもわせる、まだボディが木で出来ているロッキード・ベガや全金属製のプロペラ双発旅客機ロッキード・エレクトラなど飛行機好きな人必見。
また、映画の中でも触れている「アメリア・イヤハート奨学金」で宇宙飛行士・山崎直子が大学院課程での航空関連の科学や技術を学ぶ女性対象の協力で宇宙飛行士を目指したという。
父が談志の大ファンであったというのと、僕自身が大学生の時「新宿末広」で談志のあぶない「代書屋」や、スーツ姿でのスタンダップトークなど凄い舞台を見せられたこともあって、落語=談志という初めの落語の刷り込みが強烈なぶん、いざ自分が落語を聞かせる側になると立川は臆する部分が正直あった。プロデューサーの長谷川さんが「”志らく”いかが」と聞かれても、いつものように”いいねー”って即答はしたものの、どこか避けたい気持ちがあった。喬太郎や白鳥とはちがう、何か犯してはいけない領域”立川”を、知らず知らずに作っていたのかもしれない。喬太郎の「俺って柳家?だったんだ」のギャグではないけれど、志らくだって元をただせば柳家なんだ。そう思って、決定したこっちの事情とは関係なく、志らくはやって来た。初めてのときは事前に、とっても人見知りだってことを教えてもらってたけれど。ものすごい人見知りなので大人数。(ディクト寄席に来る噺家さんは基本的に一人でやってくる。)お弟子とマネージャーと志らくファン代表という松田優作ファンの叔父さんと来たので控え室狭いから社長室開放したりして、なかなか手ごわそうな神経質な感じ。他の噺家さんとちがってるけれど、不快ではない、近寄りがたいオーラが出ていた。でも、長谷川さんの無茶振りのリクエストにもちゃんと答えてくれる良い人でもある。もちろん噺そのものは素晴らしい。そして今回二回目のディクト寄席。今度はお弟子と二人。あいかわらずのシャイニング・ボーイだが二回目だからなのか軽やか。そして、驚いた。何かが違うのだ、これまでの書生ぽい匂いは消えうせ、師匠の真似はともかく(絶品だが)噺の中での談志らしさもなく、うまく言えないが、まさしく志らくの落語があった。何かスゴイ落語会になってきた。
★『英国王のスピーチ』
■ 作品賞 ■ 監督賞 トム・フーパー
■ 主演男優賞 コリン・ファース■ 脚本賞
★『ザ・ファイター』
■ 助演男優賞クリスチャン・ベイル
■ 助演女優賞 メリッサ・レオ
★『英国王のスピーチ』■は4月23日公開
★『ザ・ファイター』近日公開です。
ccopyright©2001Cinema dict シネマディクト