2007年4月24日

「パリ ジュテーム」

Filed under: 奈良屋通信,幕間小話 — Cinamedict @ 12:00 AM

人は皆ちがう。それを個性と言う。映画監督も、もちろんそれぞれ違う個性がある。たとえば、小津安二郎は小津調といわれ、誰が見ても(映画好きの話だが) 小津安二郎が撮った映画なわけで、黒澤明なら、やっぱり黒澤らしさがどこかしらに映画の中に出ている。洋画でもジョン・フォード、ヒッチコック、フェリー ニ、ゴダール。みな“らしさ”が映画にみなぎっている。簡単にわかりやすく歌でたとえれば、桑田佳祐の歌は、誰が聞いても桑田佳祐だし、中島みゆきの歌 は、誰が聞いても中島みゆきだ。映画監督も、その映像の色彩、アングル、その他の映画のすべてが、どこの誰でもない、その人なのだ。そんな個性的な世界中 の映画監督18人がパリを舞台に、それぞれが5分の短編を綴ったオムニバス映画「パリ・ジュテーム」。「ファーゴ」以来ファンも多いコーエン兄弟が、彼ら の作品で、おなじみのスティーブ・ブシェミと組んで大笑いさせたり、「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリがイライジャ・ウッドを起用して意外な展開に もっていったり、「ラン・ローラ・ラン」のトム・ティクヴァがナタリー・ポートマンでロマンティックに表現したり。「モーターサイクル・ダイアリーズ」の ウォルター・サレス、「トゥモロー・ワールド」のアルフォンソ・キュアロン、「サイド・ウェイ」のアレクサンダー・ペインなどなど、キラ星の如くとは、ま さに、この映画のこと。たった5分なのに、ちゃんと“らしさ”が表現されている。今の日本映画に薄れがちな監督の個性が、この映画には存在する。映画が好 きな人にとっては、とても素敵な作品に仕上がっている。そして、なんといっても主役はパリ。いつの時代でも、あこがれの街パリ。行ったことないけど。v

ccopyright©2001Cinema dict シネマディクト